New keyboard suggestions from the Gboard team for 2025

1 month ago 2

第 14 世代となる Gboard チームからのご提案シリーズは、洗練されたデザインと最先端の UI、円滑化された文字入力、そしてこれまで以上に際立つアイデアを備えています。

新しく提案するキーボードの製品の一部の画像

Gboard は、優れた変換性能にくわえて、お好きな写真を背景にできるテーマ機能、音声入力や翻訳機能などの便利な機能をそなえたスマートフォンやタブレット向けのキーボードアプリです。

Gboard を開発するチームは、いつでもどこでも思いどおりの文字入力を提供すべく、日々努力を重ねています。たとえば、手書き入力機能を使えば、表現しづらい \( ˆoˆ )/ や、読み方がわからない難しい文字も簡単に入力できます。

私たちは、ユニークな文字入力環境を実現するために、これまでにもさまざまなキーボードや入力端末を提案してきました。

そして本日、実際に作ることができる新たな DIY キーボードをご紹介します。それが、Gboard ダイヤルバージョンです。

我々はこれまでのキーボードに足りなかった動作に気づきました。回転です。

従来の打つ押す叩くという動作を見直し、回転による文字入力を実現させたのが今回のキーボードです。

Gboard ダイヤルバージョンは、新規性と直感性に優れたキーボードです。

歴史に裏打ちされたダイヤル式の確かな手応えのあるキーボードが完成しました。

Gboard ダイヤルバージョンの全体が見える製品画像

革新的な円形デザインに美しく配置されたキーホールに指を差し込めば、あとはダイヤルを回すだけ。

曲線的な操作方法と、どこか懐かしいジーコジーコという入力音が、あなたを新しい入力体験へといざないます。

従来のダイヤル入力をそのままの形で導入すると、キーの増加にともなう大型化と回転速度の低下が課題となりますが、メインのダイヤルを 3 重に配置することによって解決しました。

この結果、劇的な小型化と 3 倍の高速化に加えて並列入力も実現しています。

Gboard ダイヤルバージョンで入力しているイメージ画像

各種ファンクションキーやカーソルキーなどは独立したダイヤルとして用意しましたので、文字ダイヤルとの組み合わせに最適です。エンターキーと数字キーは使い慣れた手に馴染むデザインです。ダイヤル入力は誤操作を防いで確かな入力を叶えます。ダイヤルが戻る時間はあなたへ落ち着いた思考と入力体験を提供します。

今後も、業務や好みに合わせたカラーバリエーション、落ち着いたお部屋にマッチするフリルカバー、拡張機器のマウススタンドやカールコードなどの開発を回していくことを検討中です。

これまでのキーボードは押すという動作が主体でした。押してだめということではありませんが少し引いて考えた時に、この懐かしくも新しいキーボードにたどり着きました。

テーブルの上にダイヤルバージョンのキーボードとマウススタンド、マウスがおいてある画像

これからもより快適な入力方法の実現に向けて、コペルニクス的転回を果たしていきたいと考えています。今年もよろしくお願いします。

<よくありそうな質問>

Q. 今日は 10 月 1 日ですよね?

A. はい、今日は 10 月 1 日です!

Q. 今日はなんの日なんですか?

A. キーボードの発表にふさわしい日を検討していた際、101 キーボードと呼ばれる 101 個のキーがあるタイプがよく使われていることに気がつきました。そこで、101 キーボードにちなんで 10 月 1 日に公開しました。

Q. どこで購入できますか?

A. 発売予定はありませんが、同様のデバイスを自作していただける設計図をオープンソースとして公開しています。

Q. 対象年齢は?

A. どなたでもお使いいただけます。おさないキーボードですけれど。

Q. 以前のキーボードにも押していないのはありませんでしたか?

A. 実はどのキーボードも推しなんです!

Read Entire Article